自作シール サークル名:食当~SHOCK ATARIがお送りする「レゲ娘れシール」
レゲ娘れシールとは
れげ娘れシールは、MIP氏デザインでサークル「食当~SHOCK ATARI」から販売されているビックリマン風自作シールシリーズです。 気に入った2枚を購入しました。 48㎜サイズ
「レトロなゲームに登場した娘のシール」の略だと勝手に思っていますが合っていますでしょうか。 イラストに限らずMIP氏はレトロアーケイドグッズ等を集めていらっしゃるその道の方のようです。
元々描いていたビックリマン風イラストが、2017年4月30日に第一弾「ビキニアテナ」が発売開始。 それから2~3か月に1度のペースで続々と新作が登場し続けています。
シールのイラストも80年代風に寄せていっていて、正にレトロな世界観そのもので、かなりマニアックです。
レゲ娘れ(アーケードギャル編)コンプは現状41種+新作どんどん追加
2019年6月現在は37種展開しています。
勝手ながらブログの情報をまとめると、
- 2017年4月30日「ビキニアテナ」発売開始!
- 2017年5月28日「セガ「テディボーイブルース」いしのようこ」
- 2017年5月28日「ジャレコ/NMK「サイキック5」のアキコ」2枚が販売開始
- 2017年6月24日「イシターの復活のカイ」が新作として旧作含む4枚がイベント販売
- 2017年9月3日「セガ「カルテット」のマリ(スクリーンバージョン)」
- 2017年9月3日「ジャレコ「シティコネクション」のクラリス」
- 2017年9月3日「カプコン「ラストデュエル」のシータ姫」3種が新作としてイベント登場
- 2017年11月12日「ニンジャウォーリアーズ クノイチ(プレイヤー)」
- 2017年11月12日「ダライアス ティアット」
- 2017年11月12日「ダライアス2 ティアットヤング」3種が新作としてイベント登場
- 2017年11月13日「ニンジャウォーリアーズのくノ一(敵)」が追加販売
- 2017年12月23日「ワルキューレの伝説 ワルキューレ」
- 2017年12月23日「ワルキューレの伝説 コアクマン」
- 2017年12月23日「ワルキューレの伝説 大女神プラティーナ」3作がクリスマスに販売
- 2018年1月27日「タイトーの奇々怪界シリーズ 小夜ちゃん」
- 2018年1月27日「タイトーの奇々怪界シリーズ 林々」
- 2018年1月27日「タイトーの奇々怪界シリーズ ズンタタ」3作がお正月に登場
- 2018年3月3日「ワンダーモモ の変身前の姿「神田桃」」
- 2018年3月3日「ワンダーモモ ワンダーモモ」
- 2018年3月3日「ワンダーモモ 狙われた女学生」
- 2018年3月3日「ワンダーモモ アマゾーナ」4作が春に登場
- 2018年6月17日「アテナシリーズ 人魚アテナ」
- 2018年6月17日「アテナシリーズ 鎧アテナ」
- 2018年6月17日「アテナシリーズ 女神ティターン」3作が1周年記念。
- 2018年6月17日「ナムコ「ドルアーガの塔」のカイ」限定シール。2000円以上お買い上げで。
- 2018年7月22日「ショップ店員シリーズ ロストワールドのシルフィー」
- 2018年7月22日「ショップ店員シリーズ ジャレコ/NMKの魔魁伝説のショップレディ」
- 2018年7月22日「ショップ店員シリーズ オーダインのみゆきちゃん」3作が登場
- 2018年年月不明「トロピカルエンジェル」
- 2018年年月不明「「ストライダー飛竜」アマゾネス」
- 2018年年月不明「「ゴールデンアックス」ティリス・フレア」3作が登場。ブログに詳細無し。
- 2018年10月21日「スプラッターハウス ジェニファー(変身前)」
- 2018年10月21日「スプラッターハウス ジェニファー(変身後)」
- 2018年10月21日「スプラッターハウス ジョーカー」3作が登場
- 2018年12月9日「タイムギャルのレイカ」
- 2018年12月9日「トップランディングの等身大 スチュワーデスレイカ」
- 2018年12月9日「失敗時のレイカ」(限定)3作がクリスマスとして登場
- 2019年3月30日「サイコソルジャー 麻宮アテナ(イラストバージョン)」
- 2019年3月30日「サイコソルジャー 麻宮アテナ(スクリーンバージョン)」2作が春に登場
- 2019年7月「バラデューク」キッシィ」
- 2019年7月「爆突機銃艇〜バラデューク2」タッキィ 2作が夏に登場
数カ月に一度、2~4枚リリースされています。
※随時新作が登場するので情報が追い付かないと思いますので気になった方はMIP氏のHPへ足をお運びください。
管理人MIPが当時から集めてきた80〜90年代のレトロアーケードゲームグッズを画像で紹介。ファミコン系やコンシューマゲームグッズも有。 是非画像をクリックしてみて、大きな画像でお楽しみ下さい
限定シールは、期間は不明ですが食当~SHOCK ATARIBOOTHサイトで当時2000円以上お買い上げの方にプレゼントされていたようです。
管理人の感想
最初、ワルキューレをオークションで見かけたのかな? おお!と目を引くキャッチーなデザインで、おそらく同じような方が他にもいたのでしょう。 普通に通販で買えるのに入札がついていました。
つまり、それほど「なんだかわからないけどイラストに魅力があるから欲しい」というパワーを持っているのです。
私もワレキューレの冒険は一生懸命やった記憶があるので(クリアは難しくてしなかったんじゃないかな)ビビっと来ました。
それ以外のは元ネタが分からないです・・アーケード(ゲーセン)からファミコンへ移植したものはある程度分かると思うのですが、全然分からないのでもう少し世代が上なのでしょうか。 こういうニッチな世界はドツボな人にはとことんドツボなはずです。
質感はビックリマンシールそのもののハイクオリティです。 厚み良し・キラキラの輝き良し。