刀剣乱舞の自作・同人シールシリーズ
とうらぶシールとは
とうらぶシールは、イラストレーターイノイ氏による、「刀剣乱舞」の同人ビックリマン風シールシリーズです。
『刀剣乱舞』とは、DMMゲームズとニトロプラスが共同製作したPC版ブラウザゲーム。2016年3月1日にスマートフォン版が『刀剣乱舞 Pocket』として配信された。 日本刀の名刀を男性に擬人化した「刀剣男士」を収集・強化し、日本の歴史上の合戦場に出没する敵を討伐していく刀剣育成シミュレーションゲーム
ビックリマン的要素がありつつ現代の同人っぽい要素がいい感じです。 48㎜サイズ。 オフセット印刷。
2016年1月頃に第一弾が制作され、2016年1月17日コミックシティ福岡・2016年3月27日コミックシティ大阪で配布・販売されたのが始まりです。 その後、BOOTHにて販売中。 この記事を書いているのが2019年7月なので幻の第一弾で終了か?
とらぶるシール第一弾 全10種+2種=12種
第一弾は、基本全10種です。 帯にもラインナップが書いてあります。
これに、上にあるのが特典非売品シールの「三日月宗近&小狐丸」シールが存在し、当時は10種全部買った特典でした。(後にBOOTHで特別販売されました)
皆さま今日はコミックシティ大阪、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
とうらぶシールの無料配布を用意しておりますので是非お立ち寄り下さい〜(o^^o)
※無料配布シールについてはキャラはランダムとなります。先着限定。 #CC大阪 pic.twitter.com/8tt0og9RSh— イノイ_大阪BMゆるオンリー委託@29 (@inoi0204) March 27, 2016
さらに、バインダーの特典である「おじいちゃん」というレアシールが存在します。これは手に入りませんでした。 一応合計12種。
オリジナルバインダーもあったようですし、ツィッターの写真を見ると同じ絵柄のノーマル素材シールが存在するようでこちらが無料配布だったのかもしれません。 追加で+ノーマル素材シール10種=合計22種という説が濃厚ですがまあそこは。
※その後、なんと幻だったおじいちゃんシールを入手することが出来ました! これぞシール収集の醍醐味!
管理人のレビュー
ロゴって凄く大事だと思うのですが、とうらぶシールはパッケージやロゴがビックリマンなのでそれだけで凄く良いです。 イラストも魅力的でシールに収める構図も良くてレベル高いと思いました。
こちらも、お気に入りのイラストです。 ロゴのスペースを空けて左右に着物が広がるやや長方形というバランスがとても好みです。
シールの質感はドラゴンボールウエハース初期のように薄目で、プリズムの輝きはフィルムがカブっているせいかやや弱め・よく見ると全体的にキャラがキラリと透ける仕様です。オフセット印刷との事で業者印刷のようですが印刷会社によってやはりいろいろ異なるのですね。
とうらぶシールはどこで買えるの
Since2016.06.01:inoi BOOTHです。 取扱ジャンル:【刀剣乱舞】 |自作キラキラシール <必読> ・・・・・・・・・・・・・・・・ ◯転売行為は、ご遠慮下さい。 ◯転売行為を見かけましたらご報告して頂けると助かります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 新春特価SALE☆刀剣乱舞☆全10種コンプ+シークレットセット|自作キラキラシール| 裏書あり|送料込(¥ 2,999), ☆刀剣乱舞☆全10種コンプ+シークレットセット|自作キラキラシール| 裏書あり|送料込(¥ 3,333), 【刀剣乱舞】3種セット|自作キラキラシール| 裏書あり|送料込(¥ 1,234),
BOOTHにイノイ氏の販売ページがあります。