ビックリマンひかり伝Ⅰについての記事です。
ビックリマンひかり伝とは
ビックリマンひかり伝は、2006年3月~発売開始された、ロッテビックリマンチョコ天使VS悪魔シリーズの続編といえるシールシリーズです。
20周年のノリで、翌年だけど悪魔vs天使シール21st ANNIVERSARY ひかり伝とか、第34弾というような言われ方もしていますが、その後34弾は正式に出たので「ひかり伝」シリーズの第一作目という認識で良いでしょう。
天使VS悪魔シリーズよりも時代背景的には古いストーリーとなっています。 48㎜サイズ。
ビックリマンひかり伝I・II・III・おとぎ・聖魔歴・聖魔十戒・そしてルーツ伝で完結する 7つのシリーズで成り立ち、全336種と言われています。中には旧ビックリマンのイラストそのものを使った復刻版も混ざっています。

ひかり伝は、ナンバリングがしっかりしていて、例えばひかり伝1のヘッドは9まで、2は続きのナンバリングで続いていくので整理しやすいです。このままヘッドは43まで続きます。
ビックリマンひかり伝Iシールリスト 全42種(内復刻10種)
ひかり伝は、ヘッド8枚 3すくみ8種×3=24種、そして旧ビックリマンの復刻版シールが10種混ざっています。
ヘッド
01 超聖神クロノズー | 02超聖使シアントラス | 03超聖使マゼンタレイア |
04超聖使イエロス | 05超聖神ディアナ | 06超聖使レッドムガルP |
07超聖使ミログリーンP | 08超聖使ブルーインカP |
まず、ヘッド8種のリストがコチラ。ナンバリングH1~H8です。 新規キャラで新展開。 イラストはグリーンハウスではありません。多分。
3すくみ
天 | 新 | 悪 | |
---|---|---|---|
1 | 宙聖ヘブンエヴァ | 宙魔シヴァヘラ | 天武スパイダークリシュナ |
2 | 森聖タピフォー | 海魔ネプチューブ | 天舞ホワイトイカロス |
3 | 和聖ブラフマンマ | 武魔カタカリカリ | 天部ニケヤッタム |
4 | 聖怪ヘラクレス主 | ヘラクライストP魔 | 幻子カブト |
5 | 聖英ナポネロン | 魔妃ネロクィーン | 幻子ヒミコ |
6 | 聖伝キシリスト | 魔性ノアムーン | 幻子キリコ |
7 | 聖天マンドロ | ダークマターP魔 | 幻子テンマ |
8 | 聖闘ディノドクス | 魔祖ジュラ王 | 幻子アラギ |
3すくみのリールリスト。 天使と新守、悪魔の3すくみですが全部四角プリズムなのでメリハリがありませんが、豪華といえば豪華です。 ナンバリングが天1~8、新1~8、悪1~8 3×8=24種となります。
復刻10種
天3ゴッドマングース | 天8成りキング | 天11水かける蔵!王 |
天17くじら大帝 | 天24金太ロボ神 | 天25笑天師 |
天30吉福神 | 天42ツタンアーメン | 天43ゲームキング |
天45天帝コンバイン |
復刻が10種。 こちらはナンバリングがバラバラなのでコレクション外という方も多いようです。私は入手していないので画像がありません。
まーくんさんより画像投稿いただきました。 ありがとうございます! 投稿募集中
以上、新キャラ32種+復刻10種=42種でコンプリート。 素材違い等はありません。
管理人のレビュー
メインキャラである超聖神クロノズーのロゴはイマイチでしたが、キャラはかなり好きです。 平均的にイラストがイマイチだなと思っても、よく見るといいじゃないかというキャラがいるものです。 例えば画像の「魔妃ネロクィーン」とかいい感じです。
この辺をヘッドキャラとしてプリズムにして、他のレアリティを下げて復刻を混ぜなければ十分に愛されるシリーズになったのではないかと思います。
ビックリマンひかり伝の相場
一番皆が離れていた時代だと思うのでレアだと思うのですが、相場は安めです。
6シリーズのフルコンプで35,000円で落札されていました。どのシリーズが高いという事も無く、平均各シリーズ5000円くらい。 今回紹介したひかり伝Ⅰだけより安い気がします。
絶対数も少ないはずですが需要も少ないので今はこのくらいの価格なのかなと。 再評価の流れが来たらもう少し上がってくるかもしれません。