さん家祭りの購入者目線でのガイド記事です。

さん家祭りとは

2024年8月11日に「第9回さん家祭り」が開催されます。 AGAWAも出店側として参戦します。


出典:https://www.dommune.com/streamings/2020/122301/

さん家祭りとは、まんだらけ主催の年に1度の自作シールの直販イベントです。

カードや本、フィギュア等の販売もありますがメインが自作シールとなっています。天下一武道会のような、全国から猛者が腕を振るって集まる「大会」のような雰囲気さえあります。

場所は秋葉原UDX 2Fアキバ・スクエアにて、結構大きな会場です。

  1. 2016年5月6日 第1回さん家祭り
  2. 2017年5月5日 第2回さん家祭り
  3. 2018年5月6日 第3回さん家祭り
  4. 2019年5月6日 第4回さん家祭り
  5. 2020年5月4日 第5回さん家祭り(延期) 2020年8月16日 第5回さん家祭り
  6. 2021年5月5日 第6回さん家祭り(中止) 2021年8月15日「さん家集会」という名前で小さく開催
  7. 2022年8月13日 第7回さん家祭り
  8. 2023年5月5日 第8回さん家祭り
  9. 2024年8月11日 第9回さん家祭り NEW!

コロナ禍ですったもんだがあった為、2020年と2021年は延期や中止がありました。去年まで中野サンプラザで開催されていましたが、今回から新しい会場(秋葉原)となります。

2024年の開催情報まとめ

  • 場所・・秋葉原UDX 2Fアキバ・スクエア
  • 時間・・11時00分~17時00分 (10時30分~入場列整理を開始か)
  • 公式ホームページ・・https://www.mandarake.co.jp/content/seal-fes/2024/
  • 前売りチケット販売・・2024年7月15日(月)から↑公式HPをチェック

さん家祭りの入場までの道のり

※写真はフリー素材ですが、雰囲気は似ています。

さて、この記事でお伝えしたいのは現段階で「早朝から並ぶやつなのか?」「人数制限とかあるのか?」「どのくらい並ぶのか?」等のガイドです。 流れを説明します。

前売りチケットを購入しましょう

まず、前売りチケットを購入しておきましょう。 当日券も出ていましたが、入る順番が遅くなるので前売りチケットを買っておく方が良いのです。

前売り券の購入はコチラより(2024年)

WEBページ上部のメニューに販売のボタンが現れるとの事。

入場の順番は整理番号順に並び、ブロック抽選

さて、これが一番お伝えしたかった点です。 こちらは2023年のもので2024年も多分大体同じだと思いますが、

前売りチケットを買うと、入場券と入場整理券が郵送で先に送られてきます。

この入場整理券のアルファベットが重要です。

  • 入場は前売りチケットを買った順・・ではありません。
  • 早く現地入りした順・・でもありません。

会場について受付が始まったら整理券の番号順に整列します。

こんな風にブロックごとに並んで開場を待ちます。

当日、開場前に抽選が行われ、例えばDが一番最初に引かれたら、Dの先頭の人から順番に入れるというワケなんです。つまり入場の順番はアルファベットのくじ引きによる「当日の運」なので時間までに行けば良いのです。

仮に番号の早い「A001」をゲットしたとしてもAの順番が遅ければ入場も遅くなるのです。

当日券もあるのですが、

  • 前売りチケットのブロック
  • 当日券のブロック

に分かれていて、前売りチケットのブロック全員が入場した後に当日券の人らが入場するので前売りチケットは必須と言ってよいでしょう。

とりあえず、朝早くから並ばなくても良い!というのが嬉しいですね。

早く入場すると良い事があるのか

 

参考までに、こちらは中止になった2021年のさん家祭りのサークル配置図です。 ※サークルというのはお店の名前のようなもの。

開催が近づくと各サークルは事前に販売する内容を告知すると思いますが、

  1. どのくらいの数を用意しているのか?まで分からず売り切れが不安なお宝シール
  2. 数が少ないと事前に告知されているお宝シール
  3. 「過去作品の余りがちょっとあるから販売するよ」というような、もう手に入らないと諦めていた超お宝シール
  4. 告知していなかったけどブース(サークルのお店)で販売してたというお宝シール
  5. この告知もされていない謎のサークルは何者?ひょっとしたらお宝かもしれない。(そういうのって大体持ってきている数が少ない)

等々、お目当てのサークルがある場合は売り切れが不安で気持ちが焦りますし、早く入場すると何かいいことがありそうな気がするわけなんです。

さん家祭り開催日前のまとめ

という事で、

  1. 事前に前売りチケットを買っておこう
  2. 入場はブロックごとの抽選。朝早く行かなくて良いし、時間通りに行けばOK。
  3. 2023年は10時30分入場列整理を開始 10時45分ブロックの抽選開始 11時00分~順番に開場
  4. 当日チケットも販売予定。ただし、前売りチケットを買った人達が入った後にブロックごとの抽選になるから入場は遅くなる。

事前に準備していくとよいもの

  • 小銭・・釣銭が出ずに買えないという事もありますし、イベントを円滑に進める為にも協力が必要です。 事前に各サークルからお品書きが出るので、サークル別で封筒にピッタリ金額を入れておくのが基本だトカ?
  • 宝の地図(買うものリスト)・・サークル配置図をコピーして、買うものをリスト化しておかないと買い忘れる事があります。 また、その場のテンションで買おうとすると、人の多さと買う物の多さで途中でお腹いっぱいになって帰宅後、後で「買っとけばよかったな・・」と後悔するのはあるあるです。
  • 購入したシールを収納するケース・・通販と違い梱包がされていないので帰宅途中で購入したシールが折れたりしないような対策が必要です。 100均のファイルケースが定番です。いろいろなサイズが売っているので購入する予定に応じた大きさの物を持参しましょう。 ちなみに私は一番厚手のA4のを持って行った所、開閉のたびにこぼれそうになるので凄く不便でした。サイズ違いでいくつか持っていく方が便利。
  • 名刺シールや交換シール・・手渡し用のシールを用意してイベントに行ったけど結局誰にも渡す事が無かったという経験は沢山あります。 が、例えばブースでの買い物でおまけとして思わぬシールを作家さんが用意しているケースがあったり、並んでいた前の人が稀にいる社交的な人で話しかけられたりとか、「シールを無償で貰いがち」な空間ではあるので何か渡すものがあると安心です。例えそれが市販のシールのダブりでも良いと思います。相手が持っていないシールならより喜ばれるので例えば謎のマイナーシールとかは単価が安くても喜ばれます。
交流や交換ってそこらじゅうで行われるの?

シール好きが集まる甲子園のような会場・・お見合いパーティーのようにお客さん同士でも名刺シール交換やお宝シールの交換等がそこらじゅうで自然発生するかというと、そんな事はなかったです。 自発的に声をかけたり、せめて声をかけて欲しい雰囲気を出さなければ誰とも交流する事なく終わるでしょう。  以前のイベントでリュックにシールを入れたキーホルダーをつけている方がいて、その方はいろいろな人から声をかけられていたのが印象的でした。

2020年第5回さん家祭りと2021年さん家集会の体験談

2020年の第5回さん家祭りは4ブロック目くらいに入場したと思います。 2020年はハッピー城モザさんのブースが2時間待ちくらいの大行列で、それ以外は列は無くすぐ購入が出来るという極端な光景でした。 「ひょいと手渡しているシール」(つまりはプライベートで作った非売品とか?)の販売が自分的に激アツで、あとは滅壱文の箔押しが「試作品」の販売だったため、数が少ないのでは?という事でアツかったですね。

2021年はクエスタダイスケさんの所が大行列でした。 クエスタさんの試作品等の数少ないレア物が入っているかもしれない4枚セットの「クエスタお宝パック」の販売があったのが目玉となりました。

どちらも入場した時には長蛇の列が出来ていたのでこんな風に葛藤しました。

「あのサークルもあのサークルも、あのサークルにも行きたい・・今この列に並べば買えるかもしれない、、しかし並んでいる間にあっちが売り切れるかもしれない・・そもそもこの列に並んで確実に買える保証はどこにも無い・・並んでいる間にこっちもあっちも売り切れたら最悪だ。ならば列の無いあっちを確実に取るか・・? ああ、こうしている間にまた並ばれた・・」

この葛藤って、ワクワクしている証拠ですよね。心動かされていますよね。 それが「さん家祭り」なのです。

事前に情報を収取して、計画を練って挑みましょう。

みねこちゃんが解説!

UTA-VILLAGEのすーぱーみね子氏がお届けしている、「みねこちゃんねる」にてとても役立つガチ情報きました。 雑談形式だからすごくリアル。 サークル出展者、購入者のどちら側の準備について語っています。 この中で特に購入者側の「A4のケースとハガキサイズのケースと、、複数持っていく」はそうそう!そうすればよかったと思いました。

サークル出展者が他のサークルのシールをどう買うのか

初参加の時に大きな疑問だった、「出展する側に回ったら他のサークルのシール買うのはどうするのか」ですが、

  • 開場前の準備中に、そのサークルが開場前購入OKなら買う事が出来る
  • 不可のサークルもあります。その場合はスタッフがいるなら1人を店番として開場と同時に駆け込む
  • 不可のサークルにて、さらに1人で出店する場合は「11時30分~お店開けます」の置手紙を残し開場と同時に駆け込む
  • 自身のお店が落ち着いたタイミングで「休憩中」の札を残し、のんびり巡回

というのが経験上のパターンです。 開場前の準備中に購入OKというケースは割と多いですが転売的な動きをすれば大分目立つでしょう。

最新のおしながきやブース配置図等はこちらの記事で

AGAWA作品のお品書きは事前にブログ記事でご案内しますのでまた覗きに来てください。

新しいブログはコチラ(無料会員制)

ハッピー天女Ⅳの不正や問い合わせの対応が凄まじく気づいたら7月半ば‥という事でおしながきをどうするか全然決めていません。 ホログラムコレクション第6弾とトキメキ!ばばあコレクションのプロモ版をメインに考えていましたが、やっぱりさん家前に通販しようと思っていた”トキメキ妖怪鬼退治の夏限定シール”をメインにしようかなとも。

どちらにしても、

  • 新作(後日通販)
  • 過去に販売した事のあるイベント限定シール

という構成で、2024年のさん家祭りでしか買えないシールはありません。