生誕40周年のメインイベントか
「ビックリマン復刻セレクションチョコ」とは
ビックリマン復刻セレクションは、2017年3月に生誕40周年を記念して行われた「ビックリマン復刻総選挙」(ユーザーの投票)で上位に選ばれたキャラクターが復刻したシールシリーズです。
人気投票の復刻シールの他、著名人コラボ・アパレルメーカーとのコラボ等のシールも含まれます。
2017年7月18日に関東地方(静岡含む)~発売開始されました。
48㎜サイズでエンボスメタル素材です。
ビックリマン復刻セレクション 全40種シールリスト
復刻セレクションは3種に分かれます。
- ファンが選んだ復刻総選挙上位シール35種
- ビックリマン好きの著名人が選んだシール10種
- アパレルメーカー(アーバンリサーチ)とのコラボシール5種
総選挙で選ばれた人気の35種類。 上位10位は描き下ろしイラストです。 下の方が洗礼された印象を受けるのが残念。
ビックリマン好きの著名人が選んだ10種とアーバンリサーチコラボ5種。 著名人は以前に吉本芸人チョコでシール化されたメンツや、皆が嫌いな里崎さん・パズドラのプロデューサー山本大介氏等、代り映えしない連中が多いですが、イラストレーターの中村祐介氏や、正真正銘の旧ビックリマンイラストレーターである米澤&兵藤氏推薦のシール(タイガー王神)もあります。
1 | ヘッドロココ | 2 | Pオリン | 3 | スーパーゼウス |
4 | ヘッドロココ | 5 | ブラックゼウス | 6 | ユピテルヘッド |
7 | デュークアリババ | 8 | ヘラクライスト | 9 | ヤマト爆神 |
10 | ヤマト爆神 | 11 | マリア・ショウ | 12 | 魔肖ネロ |
13 | 聖フェニックス | 14 | サタンマリア | 15 | ヘラクライスト(緑) |
16 | ニンニク満助 | 17 | アリババ神帝 | 18 | ゴーストアリババ |
19 | 聖フェニックス | 20 | ヤマト神帝 | 21 | ワンダーマリア |
22 | スサノオロ士 | 23 | 愛然かぐや | 24 | ヘラクライスト(赤) |
25 | ゴーストアリババ | 26 | 魔スターP | 27 | マサカリテクノ助 |
28 | ケンシロココ | 29 | ヘッドロココ | 30 | ヘッドロココ |
31 | ナディアBW | 32 | ブラックゼウス | 33 | ヤマト爆神 |
34 | タイガー王神 | 35 | スサノオロ士 | 36 | スーパーゼウス |
37 | ヤマト王子 | 38 | ヘッドロココ | 39 | 十字架天使 |
40 | サタンマリア |
管理人のレビュー
描きおろしは相変わらずアニメ・漫画ちっくでイマイチです。 大和神伝その他の他社企画だと結構緊張感があるように思うのですが、担当されている方が違うのでしょうか。 旧シールのイラストと同時に出すからなのか、比較すると緩いなと思うのです。 コレクションする上で芸術っぽさが無いとでもいいましょうか。
でも、ちゃんと見ると良い作品もあってPオリンは好きな一枚です。
やっぱりアリババの頃は脂が乗っています。 逆にスサノオロ士は後半のキャラで少し漫画ちっくです。
裏書きには「40周年ありがとう!」のプリント。
ファンには割と不評なアーバンリサーチとのコラボですが私は結構好きです。 アーバンリサーチ自体は「ビームスとかアローズの仲間?え、違う?」というくらい知識がありませんが、「ベージュ・白」のいかにもアパレル!な配色ってビックリマンの世界では異質ですし、キャラクターのイラストもビっとしているなと思います。
復刻、もう何回目だよ・・という企画ではあるのでまあ何も感じないと言えば何も感じない全40種。という感想も持っています。
復刻セレクションの相場
コンプで@100円を切るか否かが基準ですが、落札価格が4,500円~6,000円くらい 全40種なので少しだけ上に寄っていますがまあほぼほぼ@100円のシリーズといってよいでしょう。