キトライライヘイ氏のイベント単発販売シールや2次創作・オリジナルシール・ロック系非売品シールをひたすら記録していくページです。
ワンフェス2019冬 限定シール
ワンフェス2019年冬に氏が出品した超・限定シールの紹介です。
ワンダーフェスティバルの略称で、フィギュア等の”造形物”を当日販売に限り版権フリーで使用できるという趣旨の2次創作系イベント。 2次創作のシール勢も参加されていたようですが、売り高が目立ったせいか「シールって造形物か?」と目をつけられて今後はシール不可になったトカ?
版権的に通販が出来ないのでワンフェス限定のシールは超貴重なのダ!

ワンフェス2019冬で販売されたキトライライヘイさんのシール一式になります。
Twitterでお品書きは確認できます。
限定数は
トランスフォーマーは200
オモロイドは80
グレンラガンは30でした。
トランスフォーマー以外は会場にて完売。
その後、ワンフェスではシール販売は厳しくなり当日版権物のシールはいまのところこれらが最後で、おそらくオモロイドとグレンラガンは今後手に入る機会はないと思われます。
トランスフォーマーシール 2種
レンチキュラーで絵柄が変わるシール2種です。
裏書きは貴重です。 限定200.まるしーTOMYって書いてあるのがオフィシャル感あって最高です。
オモロイドチェンジングシール 4種
オモロイドシールもレンチキュラーのチェンジングシールとなっています。 オモロイドは初めて聞きましたが、正式名称「大河原邦男おもしろメカワールド オモロイド」という”シリーズ”とWikipediaにありました。 アニメなのか実写なのか書籍なのか漫画なのか何のシリーズなんだろう。
グレンラガンシール 5種
最もビックリマン風に近いグレンラガンシールは限定30という狭き門。 これはアツいですね~。
裏書きのセパがわさび色?ブルーめいているのもツボです。 アニブレックスや電通など企業名が記載されているのも二度と手に入らない感があって良いです。 グレンラガンは正式名称「天元突破グレンラガン」で2007年のアニメ作品です。
ワンフェス2019年限定シール情報及びコンプ画像は、茶~助さんから提供頂きました。 ありがとうございました!>>投稿募集中
古代英雄シール
2019年頃の作品で買い逃しました。 特殊ホロが多数。 全5種。
マシントルーパーシール
マシントルーパーシールは、2020年5月16日の「さん家電脳祭り」に登場したロボ/メカもの3枚セットといわれるシールで多分オリジナル作品です。 ロシナンテ・グリスは分かりませんが(とあるバーがモチーフ?)キトランファムはご自身がモチーフでアマヴィエントはコロナ渦で誕生したアマビエのロボ版かと。 扇型プリズムの業者印刷で品質最高です。 >>シール横丁にて販売中。
オニオンファイツ/宇宙レスラーシール
2020年8月さん家祭りに登場。 キン肉マンに強い影響を受けたオニオンファイツという作品のシールです。キン消しのようなソフビ作品がメインでビックリマン風シールも昔から販売されていました。以前は別の作家さんだったのですが2020年からキトライライヘイ氏のイラストで展開。 ナンバリングは1と2です。 イラストの提供のみなので、他のアーティストに提供した曲も紹介しているような感覚です。印刷などが違うので。
裏書きです。 シリーズ化していくようでしたら別の記事に移動するかもしれません。
非売品・HR/HM系シールの数々
キトライライヘイ氏のシールコレクションの真骨頂は、基本的にライブ会場等で「あくまでも個人の趣味」として趣味を共有する同士にだけ貰える非売品の数々です。特にメタル系のモチーフが多く、世代的にHR/HM系シールと表記するとしっくりきます。
その記録はインスタグラムにアップされているのである程度把握は出来ます。非売品なだけに全てを揃えるのは困難ですがインスタを眺めているだけでも良いものです。 >>氏のインスタグラム
これらの非売品シールも投稿を頂戴しましたのであるものをご紹介していきます。
HIDE
素人童貞さんより投稿いただきました。ありがとうございます!
hide20周年の際にあくまでも個人的趣味で作られたシール。 お問い合わせもあるとの事ですが、完全な非売品なので当然通販などは無く「いや、HIDEで金儲けしちゃダメでしょ」と正におっしゃる通りです。 HIDEシールはこの5種で全部だと思います。
多分、知らない人が見たら「これが趣味で作った非売品!?」とビックリするほどのクオリティです。 どこの印刷業者さんなのか知らないのですが、とにかく圧倒的なんですよね。羨ましい。
メッタリマン伝説シール
素人童貞さんより投稿いただきました。ありがとうございます!
メタルといえば「伊藤政則(masa-ito)」氏が多く登場するメッタリマン伝説シールシリーズ。数が多くこれだけではないのと、伊藤政則氏絡みに関しては多分ご本人公認のオフィシャルグッズであるなど、情報がまだ収集できていませんが、せっかくご投稿いただいたのにずっと後回しになりそうだったのでいつか情報追加する・・という事でとりあえずのご紹介。 Masa ITO氏のシールが多いですね。
BABY METAL 96mm
素人童貞さんより投稿いただきました。ありがとうございます!
こいつはヤベーですね。BABY METALは96㎜シール。96㎜サイズは4種で揃っているかもしれません。 この他、スゥメタルやモアメタル等個人のシールも存在していました。 最近のアーティストだとBiSHのも多くあります。 多分実際にライブ会場に足を運んで現地でゲットできるものだと思われます。